2014年07月29日

7月28日メダカのがっこう事務局の梅干しの土用干し

P1070986.JPGP1070991.JPG
兎龍さんの座学講座も終わり、一息ついたメダカのがっこう事務局では、今年の梅干しの土用干しをしました。草を刈って作った干場に、梅酢に浸かっている梅を取り出して竹かごに並べ天日に干します。
P1070997.JPGP1070993.JPG
赤紫蘇を入れた梅酢と梅干しは真っ赤できれい。赤紫蘇を干して、梅を干して、梅酢も透明の瓶に入れ今日一日日光消毒をします。今日から3日間夕立がなくて急な雨もないといいのですが。気が抜けません。梅干しづくり教室で梅をつけた皆さん、がんばりましょう!(報告:中村陽子)
posted by medaka at 15:54| Comment(0) | 自給自足体験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。