2013年09月02日

8月21日 飯炊釜教室

8月21日は玄米飯炊釜教室でした!

玄米飯炊釜とは・・・
お米を炊く究極の土鍋です!

内側が炭状になっており、水を浄化し、遠赤外線効果でふっくら、おいしいご飯が短時間で炊き上がるという優れもの!
高級品なので、土鍋のロールスロイスと呼んでいますぴかぴか(新しい)


飯炊鍋で炊いたお米は、時間が経ってもっちりとしてとても美味しく食べられます!
冷蔵庫に入れて一週間たっても常温で戻したら美味しく食べられるとの事でしたexclamation×2

土鍋なのでちょっと重いのですが、
炊飯器と比べたら軽いものですグッド(上向き矢印)
IMG_5695縮小.jpg


上手に炊くコツの他にも、お米や土鍋のお話も、さらにはお塩の話なども伺いました!

こちらの土鍋はある程度火で熱したら、火を消して置いておくだけで炊けてしまうという優れもの☆
一度使うと手放せないですあせあせ(飛び散る汗)


ふっくら炊きあがり!
IMG_7433縮小.jpg

今回は胚芽米と玄米を両方とも炊いて味比べしましたわーい(嬉しい顔)
IMG_4855縮小.jpg


お米ダイニングのお食事と共に黒ハート
IMG_0292縮小.jpg

ごはんの美味しさに感動ですぴかぴか(新しい)


デザートに出てきたお米と麹だけで作った甘酒のシャーベットがこれまた絶品でした!
お米って奥深いですねぴかぴか(新しい)

IMG_9496縮小.jpg


次回の飯炊釜教室は、
9月18日(水)です。
http://npomedaka.shop-pro.jp/?pid=48833031



posted by medaka at 14:55| Comment(0) | ほか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。